マイWayは、川崎市内で就労を希望する65歳未満の障がい者の方の「就労移行支援」と「就労継続支援」、若年性認知症の方々の「若年性認知症支援」を行う【指定障害者福祉サービス事業所】です。

リンク集

  • HOME »
  • リンク集

LINK

若年性認知症サポートデスク

当法人では令和2年4月から『川崎市若年性認知症支援コーディネーター』を配置しています。65歳未満で発症する若年性認知症について若年性認知症支援コーディネーターがご本人やご家族からのご相談の受付、支援に携わるネットワークの調整などを行います。気になることがある方、ご不安なことがある方、まずはお電話をお待ちしています。
https://myway-npo.net/coordinator

株式会社日本ヴォーグ社

私どもは、1954年の創業以来、クラフトハンドメイド分野一筋で事業に取り組んで参りました。
弊社及びグループでは、出版、コンテンツ事業、ECサイト、教育事業、イベント活動などを通じ、<手づくり>ファンの皆様とのつながりを大切にしながら、多様なHappyをお届けしていくことを使命と考えております。
https://www.nihonvogue.co.jp/ja/

株式会社ヴォーグ学園

1971年、ヴォーグ編み物指導者養成校として開校以来、49年間ハンドメイドを中心に講座展開をしております。
現在は、「ハンドメイド」を学び・楽しむカルチャースクールとして、5校で10,130名の方が在籍しております。(2020年4月現在)
今後も日本ヴォーグ社グループの一員として、ハンドメイドを学び・楽しむ場を提供し、お客様満足を高め、ハンドメイドの素晴らしさをお伝えしていきたいと考えております。
https://www.voguegakuen.com/

公益財団法人日本手芸普及協会

本協会は昭和30年に文部省(現・文部科学省)より認可され、編物手芸の分野を通じて、広く国民一般の文化向上に貢献すべく、設立されました。平成24年度、内閣総理大臣より「公益財団法人」としての認定をいただきました。
2015年に創立60年を迎え、その間には多くの指導者を養成し、その指導者の研修期間として、さらに編物手芸を新たな芸術分野と捉え、高齢社会を迎えた21世紀の今でも、身近で文化を楽しむ皆様とともに様々な活動をしています。
http://www.jhia.org/

厚生労働省

障害のある人も地域で安心して暮らせる社会の実現を目指して、
障害のある人も普通に暮らし、地域の一員としてともに生きる社会作りを目指して、障害者福祉サービスをはじめとする障害保健福祉施策を推進します。また、障害者制度の改革にも取り組んでいます。
http://www.mhlw.go.jp/

ハローワーク

障害をお持ちの方への求人情報が検索できます。
スクリーンリーダー・音声ブラウザご利用のかた向けに、都道府県を選択することで求人情報を検索することができます。
https://www.hellowork.go.jp/index.html

ポジティブ・アクション

ポジティブ・アクションとは、男女社員の間に生じている差を解消しようと、個々の企業が行う自主的かつ積極的な取り組みのことです。マイWayでは、ポジティブ・アクションに賛同します。
http://www.mhlw.go.jp/positive-action.sengen/index.html


お気軽にお問い合わせください。
TEL 各事業所
(津田山・マイWayキッズ)044-833-5886
(高 津)044-299-6021
(若年性認知症サポートデスク)044-400-7060
受付時間:9:00~17:00 (土日祝・年末年始除く)

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.