事業サービス

マイWayでは、精神障害、知的障害、若年性認知症など、様々な障害のある方々を対象に、

自分らしい生き方の実現に向けた相談やサービスを提供しています。

ご本人はもちろん、ご家族の方もお気軽にご相談ください。

さまざまな障がいをお持ちの方々の、

仕事、生活などについての相談・サポートする様々な事業を展開しています。

就労継続支援B型

一般企業に雇用されることが困難であって、雇用契約に基づく就労が困難である人に対して、就労の機会の提供及び生産活動の機会を提供します。

地域相談支援センター

川崎市から委託を受けた法人が設置運営する公的な相談機関です。 障害のある方やご家族からの様々なご相談をお受けし、一緒に悩んだり解決方法を考えながら、希望する自分らしい生活が実現するようお手伝いします。

若年性認知症サポートデスク

若年性認知症支援コーディネーターが、ご本人やご家族、企業等からのご相談の受付、支援に携わるネットワークの調整など、お一人おひとりのこれからについて一緒に考えていきます。

就労定着支援

一般就労後半年経過から3年間、職場に適応するために、定期的な会社訪問や面談等の連絡調整を行い、長期安定就労を目指します。

 

地域生活支援事業

若年性認知症とともに生きる方の『サードプレイス=自宅でも会社でもない第3の居場所』として、仲間や地域とつながり、はたらき、役割を持てる活動の拠点です。

就労継続支援B型(津田山)

マイWay(津田山)の就労継続支援B型では、ご本人の体調やペースに合わせて働くことが可能です。

例えば・・・

など、マイWayでは一人ひとりに合った『色々な働きたい』が可能です。

施設内作業として手作りキットのセットアップやカレンダーの封入封かんやパソコンの解体作業などを企業様から

ご依頼を頂き作業を行っています。またパッチワークなどの布製品やリースの作成し販売をしています。

施設外作業では霊園清掃や区役所での出張作業に取り組んでいます。 ※作業内容は変わる可能性があります。

過去3年の月額平均工賃実績(実績)

令和2年  10,130円

令和3年 9,658円

令和4年 7,394円

20名

週2日の半日(2時間)から利用でき、利用の時間帯は終日はもちろん 午前中のみ/午後のみ/午前・午後の複合利用も可能です。

❶ 精神障がい、知的障がい、身体障がい、福祉サービス受給者証の取得ができる方

❷   働く意欲のある方

❸   身辺自立されている方

❹   主治医より働く許可が出ている方

 

就労継続支援B型(たかつ)

主に知的障害(ASD含む)をお持ちの方が作業を通して、自分のできることを活かし協力しあいながら、

社会経験と地域での役割を果たし、それぞれの目指す道を歩めるように支援しています。

■ 施設内作業

主にヘアカラー袋詰め、シール貼り、パルパ(医療機器の緩衝材)作成、上棟用品キット作成など、企業様からの依頼を頂き作業を行っています。

 

■ 施設外作業

メール便配達作業など

 

※  作業内容は変わる可能性があります。

過去3年の月額平均工賃実績(実績)

令和2年     9,926円

令和3年 11,821円

令和4年 13,369円

20名

❶ 主に知的障害(ASD含む)、精神障害、福祉サービス受給者の取得ができる方

❷  「働くこと」に興味や関心はあるけれども具体的に経験がまだない方

❸ 身辺自立されている方

❹ 主治医より働く許可が出ている方

❺ ご自身で通所できる方

※具体的に、こういう方が対象です。

①以前就労の経験があるが、一般就労ではなく福祉型の就労をご希望の方

②特別支援学校卒業(見込み含む)の方

③今は一般就労が難しい方が将来的に就労を希望している方

就労定着支援事業

マイWayの就労継続支援B型を利用後就労された方としています。

一般就労後半年経過から3年間、職場に適応するために定期的な会社訪問や面談、連絡調整を行います。

マイWayでは就労先が決まったほとんどの方が定着支援事業を利用し、3年後も働き続けています。

マイWayの就労継続支援B型を利用後就労された方としています。

地域相談支援センター まいうぇい

川崎市から委託を受けた法人が設置運営する公的な相談機関です。

障害のある方やご家族からの様々なご相談をお受けし、一緒に悩んだり解決方法を考えながら、

希望する自分らしい生活が実現するようお手伝いします。

川崎市高津区の下記エリアにお住まいの方(障害種別、年齢、障害者手帳の有無は問いません)で

相談希望されるご本人、家族、関係者など<担当地区> 地域相談支援センターまいうぇいの担当地区は下記の通りです。

 

宇奈根・梶ヶ谷・上作延・久地・下作延・新作・末長・向ヶ丘

 

※その他の地区にお住まいの方は下記からご確認いただけます。

川崎市:障害のある方とそのご家族の身近な相談窓口(障害者相談支援センター)

・計画相談支援、地域移行支援

※現在、計画相談支援の新規利用はお受けしておりません。

職員体制:相談支援専門員が担当しています。

※当事業所では「精神障害者支援体制加算」「強度行動障害支援者養成研修」を修了した常勤専従の相談支援専門員を配置しています。

まずはお電話いただき、面談の日程を決めさせて頂きます。

Q:どのように相談を受けてもらえますか?

A:①必要な情報を提供しながら一緒に考えます。その場ですぐに解決できないことも継続的にご相談をお受けいたします。

 ②関係機関や地域の色々な方々と協力することもあります。多くの方々と支援の輪を広げ様々なネットワークを活用して支援を行います。

Q:相談におかけはかかりますか?

A:原則として相談料はかかりません (市外への訪問や同行に必要な交通費はご負担いただく場合がございます。その時は担当相談員より

事前にお話し致します)。

Q:秘密は守られますか?

A:秘密は守られます。安心してご相談ください。

若年性認知症サポートデスク

若年性認知症支援コーディネーターが、ご本人やご家族からのご相談にお応えします。

支援に携わるネットワークの調整をはじめ、お一人で悩まずに社会と繋がるきっかけとのご提供など、

ご本人、ご家族に寄り添ったサービスを心がけています。

『コレカラ』は、認知症の当事者と いっしょに つくる、当事者が笑顔になるための コミュニティサイトです。

当事者のみなさんが、日々、笑顔で過ごすために必要な 、たくさんの暮らしの工夫 が集まる仕組みを作っていきたいと思います。

『コレカラ』では、当事者のみなさんをつなぐウェブミーティングなどの開催も予定しています。

コレカラ 公式サイト ▶

地域生活支援事業

神奈川県川崎市で平成25年に『若年性認知症の方のはたらく場』を立ち上げ、メンバーさんと活動を続けて来ました。

若年性認知症の方が、地域とのつながりの中で”はたらき、役割を持てる場”です。そして、新しいことに一緒にチャレンジしたり

懐かしい話で盛り上がったり、時には辛いことがあったとしても、お互いに支え合う大切な仲間と過ごせる場でもあります。

令和5年、『はたらく場』から『つながる場』へ。就労継続支援B型に新たに地域生活支援(日中一時支援)を開設。

認知症とともに生きる方の『サードプレイス=自宅でも会社でもない、第3の居場所』として、これからも一緒に歩いていきます。

対象者:若年性認知症の方(65歳以上の方も含む)

本サービスは利用料がかかります。(原則的に1割が自己負担) 前年度の収入により負担上限額が変わります。

詳しくはお問合せください。